歴史– tag –
-
社長のコラム
伝統的な街並みを彩る金沢の看板
先日、来年新幹線が開通する予定の金沢に行く機会がありました。金沢については素... -
社長のコラム
運河の町、小樽を散策
所属する日本サインデザイン協会の総会が札幌と小樽で行われたので参加してきまし... -
看板ウォッチング
右から読む横書き看板
荻窪の現場から杉並区役所へ徒歩で移動中に、なにやら古めかしい建物を発見しまし... -
看板ウォッチング
東武浅草駅と松屋のリニューアル
長らく工事中の囲いで隠れていた松屋浅草の外観がを姿を見せました。東武鉄道の過... -
看板ウォッチング
神戸海軍操練所
出張で神戸へ行ってまいりました。代理店経由の広告主様であります神戸マルイで、... -
看板ウォッチング
線路は続くよ
銀座のはずれ、汐留あたりに我が国最初の鉄道の始発駅「新橋駅」があったそうです... -
看板ウォッチング
鈴木園の看板
地元区の会社が集う異業種交流会で知り合った、共和印刷の専務さんがお茶の販売を... -
看板ウォッチング
江戸時代の看板
熙代照覧(きだいしょうらん)という絵巻物が、三越前駅の半蔵門線と銀座線のあい... -
看板ウォッチング
山手線命名100周年車両目撃!
昨日、田端駅から山手線に乗ろうとしたところ、見慣れないチョコレート色の車両が... -
看板ウォッチング
代官屋敷
世田谷区世田谷にある代官屋敷です。都史跡であり国の重要文化財にも指定されてい...
12