NewPost
-
パッケージデザイン
会社に置いてあったこの箱、何だろうと思ったら、中身は電気コードを壁などに固定... -
ガラスに続きアクリルです
一つ前の投稿がガラスに注目していましたので、アクリルを題材に投稿です。日本で... -
珍しいタイプのサイン
最近、ガラスで作ったシンプルな、透明感を意識したサインが多くなりましたが、「... -
永い間お疲れ様、そしてありがとうございます
5月をもって退職の時を迎えられた大先輩の、送別会が木曜日に開かれました。我が社... -
ネオン曲げ初体験
5月27日のことです。ネオン組合の青年部による企画で、ネオン曲げを体験する機会が... -
日本の元気!
明日の元気は酒場で充電!有楽町のガード下の路上酒場の風景です。23時を過ぎても... -
21_21デザインサイトのサインプレート
東京ミッドタウンの一角に建つミュージアム。安藤忠雄氏の設計です。展示企画は三... -
タッチで道案内
パソコン上での地図検索サービスは日常的に利用しています。外へ出ても、携帯やモ... -
老舗中の老舗
日本橋は大伝馬町。享保3年創業の老舗のブラシ屋さんです。暴れん坊将軍が大活躍... -
新たな広告スペース
時代の流れか、不景気だからか...。ビル屋上や壁面の屋外広告が次々に姿をけしてい...