NewPost
-
天然値札
工業用の素材もいいですが、自然素材をそのままサインに使用するのもいいですよね... -
HMV渋谷
8月22日をもってHMV渋谷が20年の歴史に幕を下ろしました。その後看板類はどうな... -
トイレの贅沢ピクトサイン
JR大宮駅のエキナカで見かけた公衆トイレのピクトサインは、贅沢にもLED発光... -
東洋大学のねじれサイン
東洋大学の川越キャンパスで見たコンクリート製の自立サインです。建築の材料とし... -
ミストシャワー
今シーズンは猛暑日の訪れが早く、熱中症が各地で猛威をふるっています。そんなさ... -
やってくれます。フロム中武の広告
先日、立川へ行ったときに見た広告です。フロム中武は立川の地元に根ざした老舗デ... -
週刊新潮は今日発売です!
週刊新潮といえば、子供のころに見たテレビCMを思い出します。「週刊新潮は今日発... -
セブン銀行のサイン
先日、セブン銀行の単独ATM店舗を見ました。場所は新橋です。よく見かけるのは... -
気になるひと
先週一週間続いた桶川の現場へ車で向かう途中に、ちょっと驚きの像を発見しました... -
折り紙サイン
上海万博での一番人気は中国館だそうです。普通に並ぶとおそらく3~4時間はかかる...