NewPost
-
大胆なサインと繊細なサイン
サインの業界紙「総合報道」に掲載されてた写真を見てびっくりしました。アメリカ... -
青いMITSUKOSHI
先日出張で大阪へ行ってまいりました。大阪駅北側の新商業施設は開業1カ月で来店客... -
あみだくじのような配管
銀座のとある一角に建つビルの写真です。以前建っていた隣のビルが取り壊され、現... -
これは一体何でしょうか?
これらは一体何でしょうか?見た目はジュースやお酒に見えますが、実は違います。... -
京都マルイ
紹介が遅くなりましたが、4月27日に京都マルイがopenしました。当社も微力ながらサ... -
芸が細かい
銀座の雑居ビルのスタンドサインにふと目が留まりました。ちょっといびつな形状を... -
ステンドグラスのサイン
非常に珍しいステンドグラスで作られた文字だけのサインです。銀座で見つけました... -
迷彩サイン
植込みに溶け込むように存在する小さなサインです。油断するとすぐに葉が伸びてき... -
取っ手シリーズ第5弾
第5弾目を迎えたこのシリーズ。サインではない取っ手ネタ。でも筆者にとってはとっ... -
看板豊富な浅草の伝法院通り
先週、用事があって浅草へ久しぶりに行きました。浅草というところは東京23区内に...