手作り感のある突出サイン

先日、仕事で山梨県の甲府へ電車で行ってきました。
帰りの電車のほんの少しの待ち時間に駅北側にある商業施設に寄ってみました。
何やら「小江戸情緒」をイメージした施設みたいで、品のいいサインが目に付きました。
時間がなく入店はできませんでしたが、手作り感の漂うサインの写真を少しご紹介します。


2014.1.28_2.jpg
どのサインも洒落たフレームに細かなタイルを貼ったものがメイン。
こちらはカフェでしょうか。


2014.1.28_3.jpg
こちらは居酒屋のサイン。
基本形は同じでイラストとタイル貼りですが、徳利が腕木を貫通してます。


2014.1.28_4.jpg
最後は装飾品店のサイン。
色ガラスを使っています。
現代は文字を使ったサインが街中に溢れ、情報が氾濫し過ぎてどの店が何屋なのか分かりにくい状態です。
昔は絵や彫刻によってその店の商売を表すことが普通だったと思いますが、そのあたりもサインに活かしているようです。

甲州夢小路のHPはこちら http://koshuyumekouji.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!