看板豊富な浅草の伝法院通り

先週、用事があって浅草へ久しぶりに行きました。
浅草というところは東京23区内にありながら、駅の通過ポイントではないため、目的がないとなかなか行く機会のないエリアです。

有名な浅草寺の前に伝法院通りという道があるのですが、数年前に町興し的に商店の外装をリニューアルしたことで知られています。
かつてのことはわかりませんが、今は貴重な観光資源として賑わっているみたいです。

サイン業者としての注目ポイントは各お店に掲げられた昔風の看板。
当然昔の雰囲気を醸し出す演出としてわざわざ造られた看板ですが、数が非常に多く、これはこれで見ごたえがあります。
お土産屋というとチョット引いてしまいそうですが、お店の雰囲気が良くなると、日用品を買う感覚で気軽に買い物もできるのではないでしょうか。
閉店後も賑やかな演出は、このシャッターのイラストによって続きます。


2011.05.02_2.jpg

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!