神宮球場野球観戦

ヤクルト×中日のナイトゲームを観戦しました。
「東京システックは遊んでばかりだなあ。」と言われてしまいそうですが、
「とんでもございません。これはサイン工事の竣工3カ月自主点検なのです!」

神宮球場の施設サイン工事の2期目が完了し、当社の施工部分を入念に隅々までチェック。
まったく問題なしでした。
プロジェクトに関わった社員4名と、自主検総監督のセンムというメンバーで野球観戦もついでに楽しんで参りました。(実はこちらのほうがメイン)

中日側の外野席で応援しましたが、この日は残念、しょっぱなに2点リードを許したまま惜しくも負けてしまいました。

屋外広告業者という視点から、スタジアムの広告をチェックしてみました。
メインのスコアボード周辺にはヤクルトの商品2ヶ所と、大手企業の広告が3ヶ所あります。
電光掲示板には両サイドに毎日コミュニケーションの広告、それとピッチャーが投げた時の球速と一緒に広告が表示されます。
一番グランドに近いスペースは不況のせいか、いまはスポンサーがついていない状況です。
気になる節電についてですが、真ん中の東芝の広告のみがゲーム中に限って消灯。
チェンジの間のみ点灯する設定となっておりました。


2011.07.13_2.jpg
当社の施工したサインのほんの一部をご紹介します。
↓これは自立案内サインです。上から見ると神宮のJの形をしていますが、上から見るなんてこと無いので誰も気づきません。


2011.07.13_3.jpg
↓これはシャッターの絵柄。当社でデザインしました。


2011.07.13_4.jpg
↓売店のサインです。以前に比べて明るい雰囲気になりました。


2011.07.13_5.jpg
去年アップした神宮球場のブログはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!