ネオン管に塗装

10月28日にオープンしたルミネ有楽町店を覗いてきました。
7階のインテリア雑貨ショップのネオンがちょっと面白かったので紹介します。

ショップ名がルームスショップといい、そのアルファベットを使って顔を描いています。
ちょうど”へのへのもへじ”のようなデザイン。
この絵文字は白いネオン管で作られています。

ネオンで文字を作る場合、1本のガラス管でひと筆描きのように作りますので、光らせたくない部分は塗料を塗って遮光します。
例えば、文字と文字の間や句読点、繋げて書くことが出来ない文字などで、そこの部分は黒などで色を付けてしまいます。

写真のネオンは変わっていて、正面を全て黒く塗りつぶしています。
結果、壁の方だけネオン管がむき出しになって背景を明るく照らしているというわけです。


2011.11.04_2.jpg

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!