NewPost
-
SL推しの高崎駅
SLぐんまという名称の蒸気機関車が観光用に運転されており、高崎から上越線みなか... -
メンテナンス方法が気になる
久しぶりにお台場のあたりを歩いて移動しました。 新築ビルが何棟が建設中でしたが... -
銀座ネオンツアー
昨日7月15日は「ネオンサインの日」ということで、ネオン好き数名で銀座に集合して... -
7/15は「ネオンサインの日」
本日、7/15は「ネオンサインの日」です! ネオンの発明者はフランスのジョルジュ•... -
しゃれたトイレの表示
トイレの男女別表記には面白いものがたくさんあり、怪しまれないよう細心の注意を... -
リトイしよう!
群馬、埼玉、千葉におもちゃのリサイクルショップを展開するトイプラネット様がこ... -
東京システックは創業70年を迎えます
現在、社屋の外壁にポツンとネオンサインが灯っています。 これは10年前に創業60... -
地味すぎるサンマの絵
JR山手線の目黒駅 あまり利用する機会がない駅なのですが、先日ホームの床を眺め... -
最近の郵便ポストときたら
先日、浦和駅を降りたら派手な郵便ポストがありました。 いわゆる「ご当地ポスト」... -
謎デザインのガードパイプ
歩道と車道の堺にある仕切をガードパイプというそうですが、先日、よく通る浜松町...