苔サイン その2

ホームページのサーバーが不調のため引っ越しにだいぶ時間を要してしまいましたが、このたび復活いたしました。今後は過去のことを振り返りながらブログを更新してまいります。

さて、復活第一弾の話題は苔サインです。

埼玉県に奥武蔵グリーンラインという山岳サイクリングコースがありまして、個人的に練習によく出かけています。そこに以前はなかった壁画サインが突然現れびっくりしました。

同じエリアでジブリの苔アートを見たことがるのですが、作者が謎であり、バンクシーのようにいつの間にかやってきて描いてしまうというゲリラ的なものでした。その後は心無い人に落書きをされて消滅して残念でしたが、今回新たに登場したことは県民としては嬉しいことです。

因みにこの表現手法は、苔の生えている壁をキャンバスに、苔を削ぎ落として絵を描くという技法です。

今回の苔サインは地名と絵が描かれている点から、役所かどこかの管理下で設けられたものと推察しますが、自然素材なので今後どのように変化し、手直し或いは消滅するのか気になるところです。

写真が気に入ったので、トップ画像に表示することにしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!