看板ウォッチング– category –
-
違和感のあるサイン
銀座を歩いていたら、何とも違和感のある看板に思わず足が止まってしまいました。... -
エコミュージアムのサイン
東京の大手町を歩いていたら変わった風合いのサインを発見しました。「エコミュー... -
下北沢のサイン
下北沢にはごくたま~に行くのですが、独特な雰囲気をいつも感じさせます。若者が... -
銀座伊東屋のサイン
100年以上の老舗文具店である伊東屋がビルの建て替え工事に入りました。シンボルサ... -
なんでこうなるの?
トイレなどの施設やサービスを図記号で表示する、いわゆる"ピクトサイン"の多くはJ... -
青山周辺のサイン2
前回に引き続き青山周辺の小さな置き式サインを紹介します。まずは木製の折畳み式... -
青山近辺のサイン
以前、青山あたりをサインウォッチングしたときに撮ったものをご紹介します。表通... -
役に立ってるの??
サインの役割とは何でしょう。人が目的の場所へ辿り着けるように方向や場所の名前... -
あべのハルカス
出張で大阪へ行ってきました。「あべのハルカス」高さ300mです。横浜ランドマーク... -
タイの中の日本
先日、タイへ行って参りました。上の写真は一見空港のようですが、実は空港ではな...