看板ウォッチング– category –
-
SL推しの高崎駅
SLぐんまという名称の蒸気機関車が観光用に運転されており、高崎から上越線みなか... -
メンテナンス方法が気になる
久しぶりにお台場のあたりを歩いて移動しました。 新築ビルが何棟が建設中でしたが... -
しゃれたトイレの表示
トイレの男女別表記には面白いものがたくさんあり、怪しまれないよう細心の注意を... -
地味すぎるサンマの絵
JR山手線の目黒駅 あまり利用する機会がない駅なのですが、先日ホームの床を眺め... -
営業中/準備中看板
お店でよく見かける「営業中」「準備中」看板、これ観察するのが結構好きです。 準... -
メガネ店とネオンの関係
メガネ店でネオンサインを飾る様子をよく見かけますが、その親和性は何に由来する... -
SLピクトはいつまで存在する?
踏切がこの先にありますよ。という標識なんですが、いまどきSLのピクトグラム。 黒... -
杉玉は新酒のサイン
酒蔵や酒屋の軒先に吊るされる杉玉は新酒ができあがったサインで、酒林とも呼ばれ... -
渋谷駅周辺のネオン採取 その2
前回の渋谷ネオンツアーの続きです。お店の外観ごと切り取ると日本ではなく外国と... -
渋谷駅周辺のネオン採取 その1
写真家の中村治さんが渋谷のネオンツアーを企画して頂き、6名の参加者共にネオン...