沖縄のシーサーウォッチ

昨日に引き続き、沖縄ネタです。
沖縄といえばシーサー。
「人も歩けばシーサーに当たる」ほど暮らしの中にあふれています。
その中で、気になったシーサーをご紹介します。
まずは沖縄県立芸術大学の門前にあるシーサー。
もちろん学生さんの作品でしょうなぁ。
牙が長くてイカツイ感じですが、色がキレイです。

次は蛇口がシーサー。
これは確か首里城の中のトイレでした。

次は同じく首里城に鎮座する大型シーサー。
こちらはベロを出していてちょっとトボケ顔です。


お次は目に水色の丸いタイルをはめ込んだシーサー。
なんだかサングラスをかけている犬みたいで面白かったです。

最後は変な方向を向いているシーサー。
で、何故か目線の先には徳利が…。
なんか意味深。

今回はこの辺で。
また次回面白いものをご紹介します。(沖縄の人にとっては別段面白くはないでしょうけど…)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!