思い出のハート形ネオン

銀座に出来た新しいブティックの壁面にハート形のネオンを発見しました。
壁全体のデザインのなかでポイントとして採用されているたった2本の曲げ管。。。

かつてネオン全盛期では、真っ直ぐなネオン管をサインパネルにびっしり並べ、商品名や企業名の背景として、ネオン管がふんだんに使用された広告媒体がいたるところにあったものです。
いわゆる”バックボーダー”と言われるネオン広告の手法。
最近はだんだんと姿を消しています。
あのパチンコ屋でさえもネオンで派手に装飾する店はだいぶ少なくなりました。

たった2本のネオン管でも、表現力は他の照明器具より勝るのがネオンです。
このハート形ネオンをみると、筆者の結婚式のため自作したオリジナルウェルカムボードを思い出します。
ボードの中央にハート形に曲げた8ミリ管を配したものでした。
ネオンは知人に曲げてもらいましたが、点灯したとき部屋中が怪しいピンク色に染まったことも、ついでに思い出されます。


2011.10.13_2.jpg

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!